目次
セミナー概要
セミナータイトル | 【対面セミナー】実際の失敗から学ぶ!射出成形における成形不良の原因と対策 |
---|---|
開催日時 | 2025年9月12日(金)13:30~16:30(受付スタート13:00) |
参加費用 |
8,000円 税込(教材費用4,000円を含む) 使用教材について 同一企業から複数名ご参加の場合 |
支払方法 | 現地での現金支払い(領収書は、当日会場にてお渡しします。) ※振り込みをご希望の場合はお問い合わせください。 |
定員 | 30名(先着順) |
参加申し込み方法 | ページの下部にある専用の申し込みフォームにてお申し込み下さい。 |
開催場所 | (株)関東製作所 名古屋支店(〒452-0821 愛知県名古屋市西区上小田井2-116) |
開催形式 | 対面でのリアルセミナー |
主催 | (株)関東製作所 |
第一部:成形不良の原因と対策、設計ポイント
セミナー内容



第二部:試作・射出成形における流動解析の重要性
セミナー内容
本セミナーでは流動解析の基礎知識やそのメリットについてご紹介します。また、実際にどのように流動解析が使われているのか、具体的な活用事例を通じて理解を深めていただける内容となっています。



第三部:失敗から学ぶ成形不良の改善方法
セミナー内容
第3部では、実際に当社が経験した射出成形における失敗事例と、そこから導き出した成形不良に対する具体的な改善策を紹介します。
現場で起きたリアルな内容をもとに、どこに問題があり、どう対処すればよかったのかをわかりやすく解説します。
これは、成形と金型製作の両方を行っているメーカーだからこそ提供できる情報であり、少人数の対面セミナーだからこそお話しできる実務的かつ価値の高いパートです。
単に「ありがちな成形不良」を紹介するのではなく、その裏にある設計や製造の判断ミスに迫る内容です。現場に近い立場で設計・調達に関わる方には特に役立つ内容となっています。
セミナー講師:松本 久喜(まつもと ひさよし)
(株)関東製作所 浜松工場 工場長
射出成形金型の設計に35年以上携わり、ものづくりの最前線で活躍。金型設計、CAM、生産準備、営業など多岐にわたる業務を経験する。2017年に(株)関東製作所に入社後、射出事業部長・執行役員として会社の成長を牽引。
長年の射出成形分野における豊富な知識と経験を活かし、現在も工場長と営業本部のアドバイザーとして、第一線で活躍している。

タイムスケジュール
13:30~ | 開会の挨拶(代表取締役社長 渡邉 章より) |
---|---|
13:40~ | 第一部:成形不良の原因と対策、設計ポイント |
14:40~ | 第二部:試作・射出成形における流動解析の重要性 |
15:20~ | 第三部:失敗から学ぶ成形不良の改善方法 |
会場アクセスとセミナールーム紹介
会場へのアクセス方法
【電車】
名古屋鉄道犬山線「中小田井駅(北改札)」から徒歩6分
名古屋鉄道犬山線・名古屋市営地下鉄「上小田井駅(北改札)」から徒歩15分
【車】
名古屋第二環状自動車道 内回り「山田東IC」から車で6分
名古屋第二環状自動車道 外回り「平田IC」から車で4分
駐車場に関して
駐車場のご用意はございますが限りがありますので、複数人での参加の際は乗り合わせでのご来場をお願い致します。
最寄り駅(中小田井駅)からも徒歩6分の距離ですので、公共交通機関でのご来場も可能です。
関東製作所 名古屋支店 セミナー専用ルーム


名古屋支店は2023年6月に新たに増設され、その中には特別なセミナールームが誕生しました。
このセミナールームは、木目・レンガ調をベースにしたナチュラルなコンセプトのデザインが施され、まさに心地よい空間が広がっています。
プロジェクター、音響、テーブル、椅子などの設備も専用に完備し、参加者の皆様に最高のセミナー体験を提供いたします。
かたくならずにリラックスして過ごしていただけること。
セミナーに参加いただく皆様が知識を得るだけでなく、楽しいひとときを過ごせるよう努めて参ります。
対面セミナー 参加申し込みフォーム