設計者・開発者が知っておくべき樹脂成形部品のVA/VE、コストダウン技術セミナー【第1回目】

設計者・開発者が知っておくべき樹脂成形部品のVA/VE、 コストダウン技術セミナー 2023 第一回目

【第1回目】設計者が知っておくべき、プラスチック製品のつくり方

本セミナーは、特にプラスチック製品開発に従事される設計・開発担当の方や、樹脂部品の成形方法を復習したい方、また製品設計の際のコストダウンでお悩みの方などにお役立ちいただける内容となっております。
セミナーは全4回を予定しており、「プラスチック製品のつくり方」などの基礎編から、「成形工程における省人化・省力化の最新事例」の応用編まで、弊社関東製作所が長年培ってきたノウハウを余すことなくご紹介したいと思います。
ぜひご参加いただき、金型のしくみからコストダウンができるヒントまで、皆様の業務改善にご活用いただければ幸いです。

セミナー概要

[第1回目] テーマ 「設計者が知っておくべき、プラスチック製品のつくり方」
セミナー内容 ・樹脂製品(プラスチック製品)の特性と主な使用用途
・射出成形、ブロー成形の基本とその違い
・射出成形、ブロー成形の使い分けと選定のポイント 他
動画公開期間 2023年 6月28日(水)、または 7月4日(火) 両日とも 13:00~14:00
※都合の良いお日にちをお選びください。セミナー内容は、両日とも同じとなります。
費用 無料
会場 オンライン開催
※インターネットに接続されたパソコンがあれば、どこからでも視聴可能です。
視聴方法 下記フォームより必要事項をご記入の上、送信ください。
主催 株式会社関東製作所

 

セミナーで使用する資料の一部をご紹介(約45ページ以上)

ウェビナー資料サンプル画像01

ウェビナー資料サンプル画像03

ウェビナー資料サンプル画像02

ウェビナー資料サンプル画像04

セミナー講師:中村 明博(なかむら あきひろ)

株式会社関東製作所 次世代価値創造事業部 事業部長
大阪大学工学部卒業/英国シェフィールド大学DIMコース終了

2000年中村精工に入社。射出金型の設計・生産管理の経験を積む。
金型製造一筋だった同社にイノベーションを起こすため、2002年イタリアへ渡り、スクーター開発プロジェクトに参加。ローマを拠点に、イタリア全土を飛び回る生活を数年送る。
日本へ帰国後、取締役として(株)関東製作所の新規事業の創出を進め、3Dプリンターを活用した金型の研究開発や部品加工事業の創出を進める。

2023年(株)関東製作所 次世代価値創造事業部部長に就任

セミナー講師:中村 明博(なかむら あきひろ)

【6月28日(水)】参加申し込みフォーム

こちらのフォームは6月28日(水)専用の参加申し込みフォームになります。
7月4日(火)に参加予定の方は、さらにスクロールいただき、2つ目のフォームにてお申し込みください。

 

【7月4日(火)】参加申し込みフォーム

こちらのフォームは7月4日(火)専用の参加申し込みフォームになります。

お電話でのお問い合わせ先

射出成形ラボ運営組織:株式会社関東製作所 マーケティング課(名古屋支店)
〒452-0821 愛知県名古屋市西区上小田井2-116

お問い合わせ先番号

TEL.052-325-6380

お電話での受付時間
10:00 - 18:00

Search